ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

正光寺城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町加恵にある正光寺城です。菊池十八外城の1つで加恵氏代々の居城でした。加恵氏は菊池8代 菊池能隆の子 隆時が加恵氏を名乗ったのが始まりです。

遺構は平城のため残っていません。昔は城跡に古墳の塚があったそうですが、田圃整備により消滅しています。城跡の一角に城址碑と説明板、塚から出てきた墓石を集めて祀られています。

城址碑の一角の遠望。

塚のあったといわれる付近。

正光寺城の案内。

説明板。

正光寺城の位置。

台城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町台にある台(うてな)城です。台城は台台地の突端部に築かれた菊池十八外城の1つ。城主は決まっておらず交代制でした。1375年大軍で攻め込んだ今川了俊の軍勢を13歳の菊池17代菊池武朝(加賀丸)は台城にて少数の軍勢で撃退しています。(水島の戦い)

上写真は台城の丘陵の遠望。真ん中の草が刈られ整備されている部分が台城跡になります。

台城にある古墳の土壇。

古墳の土壇上が本丸。

土壇上にある台城の城址碑。

台城跡の曲輪。

南側にある段々の帯曲輪。

菊池家忠臣之霊碑。水島の戦いでの激戦を物語ります。台城の麓の住宅街には水島の戦いでの戦死者を供養したといわれる供養碑が点在しています。

台城の徒歩での登口。

台城の堀切状の登城道。

台城本丸からの眺め。山鹿方面の眺めが良く、菊池一族にとり重要な城だったのがわかります。

説明板。

台城の位置。

熊入城(熊本県山鹿市)

熊本県山鹿市熊入町にある熊入城です。熊入温泉センターの説明板で存在を知った城跡で、温泉入ってから攻めてきました😊

熊入城は菊池12代菊池武時の家臣 八幡弥四郎宗安の居城。菊池武時が探題北条英時を攻めた際、大友貞宗の館に使いとして八幡弥四郎宗安を派遣しますが、大友氏の裏切りにより刀傷を負い、かろうじてこの地まで撤退しました。八幡弥四郎は刀傷を出湯で治癒したといわれ、これが熊入温泉の始まりといわれています。

熊入城の地形図。独立丘陵に築かれています。現在は丘陵上に観念寺があります。

丘陵の登口にある熊入(隈入)城の看板。

熊入城の丘陵の登口。

段々の地形。

本丸にある観念寺。

城跡の欅。

城跡からの眺め。

南側から見た熊入城の丘陵。

熊入温泉センターの案内に熊入城跡が載ってます。

熊入温泉センターにある熊入温泉と熊入城主 八幡弥四郎宗安の由来。

熊入城の位置。