ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

松浦鉄道で巡るお城旅

佐世保から松浦鉄道に乗って、県北の城を巡ってきましたヾ(´∀`*)ノ
佐々町鹿町町(現佐世保市)、田平町(現平戸市)に行ったれろ。

東光寺山城(佐々町羽須和免)


東光寺山城は佐々氏のお城。その後、佐々氏は平戸松浦氏の支配化におかれ、この城も飯盛城攻めの拠点として整備されたといわれています。
佐々駅から歩いて8分の東光寺。東光寺の裏山が東光寺山城です。以前東光寺までは行ったことありますが、今回初めて山城のほうに登ってみますたo(`▽´)o
山頂の本丸跡(上の画像)。貯水タンクがあります。

本丸の北側斜面を下ると見事な竪堀が残ります。



そしてこちらは、本丸と出丸を遮断する大規模な竪堀!!深さと長さに感動。この堀は東光寺まで、まっすぐ続いていまする。この城の1番の見どころかもしれませんね(・`ω-´)q

夏に行ったときに撮った東光寺。この裏山が山城です。

城主:佐々氏、平戸松浦氏
場所:長崎県北松浦郡佐々町羽須和免

深江城(鹿町町深江)

江迎や鹿町の領主だった深江氏のお城。

深江城は深江氏館ともいわれ、館と藤護神社のある山城部分で構成されていまする。最後の城主は深江将監忠昌でした。

深江城の跡に建つ藤護神社。

江迎鹿町駅を鹿町側出口から出て、すぐのとこにある案内板です。

城主:深江氏
場所:長崎県佐世保市鹿町町深江

籠手田城(田平町山内免)

平戸松浦一門の籠手田氏のお城。籠手田氏は松浦豊久の3男の栄が籠手田氏を名乗ったのが始まりと云われています。

本丸とそれを囲む空堀。左が本丸の土塁。
籠手田城は松浦鉄道の線路で分断されていますが、本丸とそれを囲む空堀と土塁は完璧に残っていまする。ここの本丸へいくには道なき道を行くんで大変でした。線路側から無理やり森林の中に突入!(踏み切りの無い線路を横断するので電車が来ていないか注意が必要なり〜)その山を登っていくと土塁にたどりつき、土塁を越えると空堀。その空堀を降りて本丸の高い土塁を登ると本丸に入れます。竹に覆われて危なかったです(笑)


本丸から見た空堀。本丸から見ると高低差がありますね。

この森林と化した山が籠手田城で、本丸とそれを囲む空堀、土塁が良好に残りまする( ̄∀ ̄) かなりイイお城なのですが、ヤブで危ないので竹を伐採したり、案内板を設置するなど平戸市にはもっと整備してもらいたいな。
たびら平戸口駅を出て東方面にあります。

城主:籠手田氏
場所:長崎県平戸市田平町山内免

鹿町温泉やすらぎ館


入浴料600円、タオル別料金。
露天風呂は無いけど、源泉かけ流しでした。
雨が降り出す前に城攻めを終え、温泉で回復できました(o´∀`o)