ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

矢上でお城めぐり

れろのゆうゆう散歩♪ヽ(´▽`)/ 今日は長崎市の矢上を歩きます。
戦国時代に諫早領だった矢上で城攻め!

矢上城(長崎市高城台)


矢上城は諫早の西郷氏の出城で別名、高城とも呼ばれています。
中央の山が矢上城のあった高台で、現在は東長崎ニュータウンの宅地造成により、山の上は削られて高城台となっています。高城台小学校や住宅地が立ち並び城跡は消滅したもよう。
戦国時代に諫早城の西郷氏が多良見や飯盛、矢上に勢力圏を伸ばし城を築き、矢上城もその支城の1つであった。
矢上は隣国の長崎氏の領地に近いことから、矢上城は境目の城として西郷氏にとって重要な役割を果たしたものと思われます。
諫早城や古田城(高来)といった他の西郷氏の城も高城と呼ばれています。

住宅地の一角に高城神社があります。

長崎県立図書館で読んだ『新長崎郷土誌』に宅地造成前の発掘調査で姿を現した矢上城の姿が掲載されています。
昔はすごい縄張りが残っていたのがわかる貴重な資料でした。

城主:矢上氏
場所:長崎県長崎市高城台

矢上城山城


中央の高台が矢上城山城という城です。城といっても砦程度のものですかね。
矢上城と距離が近いことから、矢上城の出城または、狼煙台として使われていたのかもしれない。

現在は城跡のあった高台に城ノ辻公園があり、住宅地が立ち並びます。

城主:不明
場所:長崎県長崎市矢上町

矢上番所


長崎街道沿いにありまする。