ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

堂ノ山砦(福岡県筑紫野市)

f:id:mai9mami:20201003152552j:plain

福岡県筑紫野市大字武蔵にある堂ノ山砦に登ってきました。

天判山城の北尾根続きにあり、天判山城の砦として飯盛城とともに武蔵ノ城を構成した堂ノ山砦。別名 薬師山城、城主は筑紫広門の家臣 帆足備後といわれています。1586年に島津氏の軍勢に攻められ落城しました。

f:id:mai9mami:20201009123627j:plain

堂ノ山砦の位置。武蔵寺の脇から登山ルートがあり白瀧稲荷神社の背後の丘陵が堂ノ山砦の主郭。天判山城からは険しい北尾根の登山ルートを降りていくと堂ノ山砦にいくことができます。

f:id:mai9mami:20201010143355j:plain

堂ノ山砦の縄張り図(福岡県中近世城館遺跡等詳細分布調査報告書1より転載)。主郭の南側尾根には堀切が2条あり、さらにその先にも大きな堀切があります。

f:id:mai9mami:20201003151301j:plain

堂ノ山砦の主郭下に鎮座する白瀧稲荷神社。神社のある場所は堂ノ山砦の腰曲輪ぽいです。

f:id:mai9mami:20201003151006j:plain

主郭の切岸(左)と腰曲輪。

f:id:mai9mami:20201003150636j:plain

堂ノ山砦の主郭入口。

f:id:mai9mami:20201003151515j:plain

堂ノ山砦の主郭。主郭の南側(奥)には土塁があります。主郭内は武蔵寺経塚の場所であり立入禁止。フェンスで入れないようになっています。

f:id:mai9mami:20201003145850j:plain

主郭南側の土塁。

f:id:mai9mami:20201003145638j:plain

南側尾根から見た主郭。

f:id:mai9mami:20201003150429j:plain

南側尾根の堀切(1条目)を見下ろす。

f:id:mai9mami:20201003150534j:plain

南側尾根の堀切(1条目)。

f:id:mai9mami:20201003145743j:plain

南側尾根の堀切(1条目)の土塁。

f:id:mai9mami:20201003145537j:plain

南側尾根の堀切(2条目)。

f:id:mai9mami:20201003145430j:plain

南側尾根の堀切(2条目)。

f:id:mai9mami:20201003145337j:plain

南側尾根の堀切(3条目)。堂ノ山砦から一番外側にある堀切で、天判山城側の尾根を遮断するため、1条目や2条目よりも大きな堀切になっていました。