ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

大口城(鹿児島県伊佐市)

f:id:mai9mami:20220327123626j:plain

鹿児島県伊佐市大口里にある大口城に行ってきました。大口城は菱刈氏の島津氏に対する最後の抵抗拠点となった山城です。現在ある遺構は菱刈氏没落後に城主となった新納忠元により整備されたものと思われます。1587年の豊臣秀吉九州征伐では新納忠元は最後まで抵抗し、大口城に籠城して豊臣軍を迎え討つ姿勢をみせますが、主君の島津義久に諭され降伏しています。上写真は水の手口から見た大口城の城山。

f:id:mai9mami:20220411201955p:plain

大口城の縄張り図。大口小学校の裏山が大口城のある城山です。城山は地元の方により整備され曲輪がはっきりわかります。遺構がかなり確認しやすい山城でした。これも地元の有志の方の賜物でしょう。

f:id:mai9mami:20220327142046j:plain

地頭仮屋があった大口小学校の校門脇に大口城址の標柱があります。

f:id:mai9mami:20220327130331j:plain

大口小学校と背後の城山。小学校の側から城山に登ります。

f:id:mai9mami:20220411202738j:plain

大手口。

f:id:mai9mami:20220411202936j:plain

大手口から見た③と①の間の空堀空堀は通路として利用されています。

f:id:mai9mami:20220411203055j:plain

③と①の間の空堀

f:id:mai9mami:20220411203133j:plain

大手口付近の大空堀

f:id:mai9mami:20220411203233j:plain

①主郭から見下ろした大手口付近の大空堀

f:id:mai9mami:20220411203309j:plain

①主郭。右側は高い土塁がめぐります。

f:id:mai9mami:20220411203432j:plain

①主郭の土塁上から見たところ。

f:id:mai9mami:20220411203615j:plain

①主郭の土塁上に鎮座する秋葉神社

f:id:mai9mami:20220411203632j:plain

①主郭の土塁上にある城山の三角点。眺めがよいことから櫓台があったものと想定されます。

f:id:mai9mami:20220411203725j:plain

①主郭と曲輪②の間にある堀切。

f:id:mai9mami:20220411203757j:plain

曲輪②。左側は土塁がめぐり高くなっています。

f:id:mai9mami:20220411203845j:plain

曲輪②の土塁。

f:id:mai9mami:20220411204141j:plain

曲輪②から見た曲輪③。

f:id:mai9mami:20220327144143j:plain

曲輪③の虎口。

f:id:mai9mami:20220411204527j:plain

曲輪③。右側は土塁がめぐります。

f:id:mai9mami:20220411204551j:plain

虎口脇にある曲輪③の土塁。

f:id:mai9mami:20220411204647j:plain

③と④の間にある窪み。曲輪を仕切るためのものと思われます。

f:id:mai9mami:20220411204757j:plain

曲輪④。

f:id:mai9mami:20220411204728j:plain

曲輪④をめぐる土塁。

f:id:mai9mami:20220411204920j:plain

④から見た③。城山の頂上は南北に広く、山の上にこんな広大なスペースがあることにびっくりします。③と④の曲輪は馬場として使われていたのでしょう。

f:id:mai9mami:20220327150037j:plain

⑤展望台からの眺め。

f:id:mai9mami:20220327131208j:plain

西側から見た大口城の城山。横に長いのがわかると思います。

f:id:mai9mami:20220411202313p:plain

大口城の位置。