ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

榎津城(福岡県大川市)

福岡県大川市榎津にある榎津城です。城山公園となっており遺構はありません。榎津城は筑後川河口を守る城で、龍造寺氏の家臣 中野少輔清明が城主でした。田中吉政柳川城主になると榎津城はその支城となります。

城山公園の説明板。

藩境の町並み案内図には榎津城跡の記載があります。

榎津城の位置。

津村城(福岡県大川市)

福岡県大川市津にある筑後津村城です。大友配下の津村氏の居城で、津村大助秀門が城主のとき龍造寺隆信に攻められ滅亡したといわれています。八幡神社のあたりが二の丸だそうです。 

二の丸付近にある八幡神社

八幡神社の本殿。

八幡神社前の水路。

八幡神社南側にある堀割。

八幡神社南側にある堀割。

堀割を逆方向から。

津村城の本丸跡付近。

津村城の説明板があった場所。いまは無くなっています。

津村城の位置。

酒見城(福岡県大川市)

福岡県大川市酒見にある酒見城です。城跡には酒見納骨堂があり説明板が建っています。城がいつの時代に築かれたかわかりませんが南北朝時代に菊池武安が酒見城を攻めた記録や1580年に龍造寺隆信が酒見に城を築き鍋島直茂に守られせた記録があるそうです。1587年には柳川城に入った立花宗茂重臣 由布美作が城主となりました。

酒見城の説明板。

集団墓地の周囲には水路がありますが水堀の名残かはわかりません。

周囲にのこる水路。

酒見城の位置。

大木城(福岡県みやま市瀬高町)

福岡県みやま市瀬高町大廣園にある大木城に行ってきました。大木城は宇都宮一族の大木氏の居城です。筑後宇都宮氏の宇都宮久憲が柳川の蒲池氏を継ぐと久憲の弟 宇都宮資綱の嫡男 政長は大木城を再興し大木氏の祖となります。現在は本丸のあった場所に城址碑が建つのみで遺構はまったくありません。

中央の建物裏に城址碑があります。

大木城の本丸跡。

大木城内にある玉琳寺。

大木城内にある大木八幡宮

大木八幡宮

大木城の城址碑の説明文。

戦国時代に柳川城主の蒲池鎮並が佐賀の龍造寺隆信に呼び出された際、大木城主の大木統光は謀略であると気づき鎮並をとめにいきますが、蒲池鎮並は佐賀に向かい誅殺されてしまいます。

大木城の位置。道の駅みやまから南にいくと大木城があります。