ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

正光寺城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町加恵にある正光寺城です。菊池十八外城の1つで加恵氏代々の居城でした。加恵氏は菊池8代 菊池能隆の子 隆時が加恵氏を名乗ったのが始まりです。 遺構は平城のため残っていません。昔は城跡に古墳の塚があったそうですが、田圃整備により消…

台城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町台にある台(うてな)城です。台城は台台地の突端部に築かれた菊池十八外城の1つ。城主は決まっておらず交代制でした。1375年大軍で攻め込んだ今川了俊の軍勢を13歳の菊池17代菊池武朝(加賀丸)は台城にて少数の軍勢で撃退しています。(…

熊入城(熊本県山鹿市)

熊本県山鹿市熊入町にある熊入城です。熊入温泉センターの説明板で存在を知った城跡で、温泉入ってから攻めてきました 熊入城は菊池12代菊池武時の家臣 八幡弥四郎宗安の居城。菊池武時が探題北条英時を攻めた際、大友貞宗の館に使いとして八幡弥四郎宗安を…

熊入温泉(熊本県山鹿市)

山鹿にお泊りして朝風呂は熊入温泉センター😌 懐かしい温泉という感じでした。熊入温泉は熊入城主の八幡弥四郎宗安がゆかりらしく、熊入温泉センターの入口に熊入温泉の由来がかかげてありました。 ということで、このあと熊入城攻めてきましたww

七城温泉ドーム(熊本県菊池市)

二週連続の菊池市。城攻め後の温泉😊 お城の天守閣がある温泉。

土阿弥陀堂(熊本県菊池市)

熊本県菊池市の戸崎城登口にある土阿弥陀堂です。 土阿弥陀。菊池15代 菊池武光に使えた戸崎城主 鹿島刑部大輔の墓といわれています。かなり大きな坐像です。 土阿弥陀脇にある五輪塔群。 土阿弥陀堂の看板。

菊池経隆の墓(菊池2代)

熊本県菊池市出田にある菊池経隆公の墓です。出田若宮神社は経隆公の墓上に造られており祭神として経隆公を祀っています。 本殿。 経隆公の墓である出田若宮神社の全景。 看板。

菊池為邦の墓(菊池20代)

熊本県菊池市七城町亀尾の碧巌寺にある菊池為邦公の分墓です。本墓は玉祥寺にあります。 墓石は五輪塔。 説明板。 碧巌寺。亀尾城の麓にあります。 碧巌寺の庭園。

戸崎城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市今にある戸崎城です。菊池十八外城の1つで鹿島氏代々の居城でした。 戸崎城の地形図。 本丸にある古墳状の土壇。 古墳状の土壇。 土壇の上の本丸。立派な城址碑があります。 戸崎城の城址碑。 土壇から見下ろす腰曲輪。 物見の高台の切岸。 物見…

亀尾城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町亀尾にある亀尾城です。菊池十八外城の1つで、鎌倉時代にこの地に入った相良氏の一族が板井氏と名乗り亀尾城の城主になりました。この頃は板井城と呼ばれています。南北朝時代には今川了俊が菊池氏を攻め、この城を奪取し2年ほど拠点とし…

城林城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市木庭にある城林城です。菊池十八外城の1つで城氏代々の居城でした。菊池一族の城武顕の築城といわれ、止林城、木庭城とも呼ばれています。 山頂の本丸。 本丸にある楠。 本丸にある城林城跡の城址碑。 本丸の入口。 本丸への道。 本丸下西側の曲…

神尾城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町水次にある神尾城です。菊池十八外城の1つで城主は水次氏でした。神尾城は丘陵末端の古墳を利用して築かれた城です。上写真は神尾城のあった丘陵。丘陵には住宅地が立ち並び、城跡にたどり着くのに少し迷いました 神尾城跡の案内看板。 神…

Queen Beeレッスン

飫肥🐝レッスンは先週よりさらに増えてました😳 本日より新曲の練習開始。曲はLOONAのPTTだそうです。 終わったあとは油津に移動し、かつお料理店でいまからやぞー🍻

山鹿温泉さくら湯(熊本県山鹿市)

熊本県山鹿市のさくら湯で朝風呂。道後温泉みたいな雰囲気でお湯も最高でした😆

菊池武重公(菊池13代)奥方の墓

熊本県菊池市の金比羅神社近くにある菊池武重公の奥方の墓といわれる墓です。 菊池武重公奥方の墓の石碑。 説明板。

菊池政隆の墓(菊池23代)

熊本県菊池市泗水町豊水の安国寺にある菊池政隆公の墓です。菊池政隆公は阿蘇惟長(菊池武経)との家督争いとなった久米原の戦いに敗れ、安国寺で自刃し19歳の生涯を閉じています。 亀趺と呼ばれる様式の墓石になっています。 説明板。 安国寺。

菊池能運の墓(菊池22代)

熊本県菊池市隈府にある菊池能運公の墓です。菊池能運公は菊池氏最後の正統の当主でした。墓は菊池グランドホテルの敷地の一角にあります。 2つの五輪塔は菊池能運夫妻の墓石。 菊池能運公の墓の全景。 説明板。

菊池為邦(菊池20代)と重朝(菊池21代)の墓

熊本県菊池市の玉祥寺にある菊池為邦公と重朝公父子の墓です。 右側は菊池20代 菊池為邦公の墓石。 左側は菊池21代 菊池重朝公の墓石。 菊池為邦公と重朝公の墓の全景。 墓の参道。 説明板。 玉祥寺。 菊池公菩提所。

菊池持朝の墓(菊池19代)

熊本県菊池市片角の光善寺にある菊池持朝公の墓です。 菊池持朝公の墓石。五輪塔と宝筐印塔の混合型になっています。 菊池持朝公の墓の石碑。 説明板。 光善寺。

菊池武光の墓(菊池15代)

熊本県菊池市の正観寺にある南朝の英傑 菊池武光公の墓です。 亀趺と呼ばれる様式の墓石です。 正観寺の楠と菊池武光公の墓の全景。楠は菊池武光公の墓標といわれています。 説明板。 正観寺の参道。正観寺は1344年に菊池15代菊池武光公が大方元恢和尚とその…

菊池武重の墓(菊池13代)

熊本県菊池市亘にある菊池武重公の墓です。 亀趺と呼ばれる墓の様式になっています。 墓の入口。 墓の全景。 説明板。

菊池則隆の墓(菊池初代)

熊本県菊池市深川にある菊池氏初代 菊池則隆の墓です。太宰府の役職を離れた藤原則隆がこの地に入り、菊池を名乗ったのが菊池氏の始まりとされています。 墓の全景。 説明板。 菊池則隆の墓の横には菊池神社頓宮があります。

増永城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町砂田にある増永城です。西郷地区にあった平城で現在は住宅街の中に城跡があります。増永城は菊池十八外城の1つで、城主は西郷氏でした。西郷氏は菊池氏初代菊池則隆の子 政隆が西郷を領し、増永城を築き西郷政隆と名乗ったのが始まりです…

古池城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市出田にある菊池十八外城の1つ古池城です。菊池郡の南部に位置し合志方面に備える出城でした。城主は出田氏で菊池氏3代菊池経頼の孫 経信が菊池郡出田村を領し、出田氏を名乗ったのが始まりです。室町時代に熊本城の前身となる千葉城を築いたのは…

赤星有隆屋敷(熊本県菊池市)

熊本県菊池市赤星にある赤星有隆屋敷です。菊池氏10代菊池武房の弟 赤星有隆の屋敷があった場所といわれています。屋敷は赤星集落内にあり、この地が菊池三家老となる赤星氏の発祥の地です。赤星有隆は1274年の文永の役で福岡の赤坂まで攻め込んだ元軍を兄の…

菊之池城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市北宮にある菊之池城です。太宰府の役人だった藤原則隆がこの地に移り住み館を構えた場所で、別名深川館とも呼ばれています。則隆は後に地名である菊池を名乗り菊池氏初代となります。1373年に菊池16代菊池武政が本拠地を菊池本城に移すまで菊池…

内裏尾(熊本県菊池市)

菊池本城の裏山にある内裏尾と呼ばれる懐良親王の御所です。懐良親王を迎えるために菊池武光が築いたものといわれています。 内裏尾の曲輪入口。 山頂の懐良親王と良成親王の御在所跡。 雲上宮。 雲上宮背後の切岸。 内裏尾の説明板。 内裏尾の麓にある親王…

隈府城(熊本県菊池市)

中世の熊本を治めた菊池一族の本拠地、隈府城。菊池氏の頃は菊池本城や守山城と呼ばれていました。戦国時代に菊池氏が衰退すると菊池一族の赤星統家や隈部親永の居城となりました。上写真は菊池本城の本丸があった城山を麓から見たところ。 隈府城の地形図。…

Queen Beeレッスン

日南夜市後の最初の飫肥🐝レッスン。新しく入った子が多すぎて誰が誰だかわからない🤣 本日はみっちり基礎練習でした。

サラ、キコ(Queen Bee)@油津商店街周辺

飫肥🐝の最強ツートップが油津に降臨👼 Queen Bee(飫肥)のサラちゃん、キコちゃん 酔いもさめるほどの可愛さでした☺️