ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

岡崎城


岡崎城三河松平氏の本拠地です。松平広忠の子として、竹千代(後の徳川家康)が生まれた場所でも有名ですo(`▽´)o
三河松平氏は織田と今川に挟まれた小国だったため
竹千代は8歳のとき、松平広忠により今川義元の人質として送られる。松平氏はこれ以降、今川方の武将となり、隣国の織田氏と戦います。父の広忠が家臣に暗殺されると、竹千代が後をつぎ松平元康と名乗り、1560年の桶狭間の戦いで、今川義元の先鋒として、織田方の砦を攻めます。しかし、今川義元が戦死したため、松平元康は岡崎城に戻り、今川から独立。松平元康は徳川家康と名乗ります。
写真は岡崎ニューグランドホテルの展望レストランからパシャリ〜。ここから見る岡崎城が絶好の撮影スポットです(・`ω-´)q


石垣も高さがあり、すごかったですね。岡崎城松平氏のあとにも田中吉政、本多氏など城主が変わって城の修築をしているので、野面積みや算木積みなど各年代の石垣を見れることでも知られています。

岡崎城の本丸北側の空堀空堀の深さに圧倒されます。本丸の周囲に水堀を使っていないのは珍しい作りですね。ここの石垣もすごかった。

岡崎城の大手門です。

城主:松平氏(徳川)→田中氏→本多氏→水野氏→松平氏→本多氏
場所:愛知県岡崎市康生町

徳川家康の像


岡崎城内にある家康の像です。他にも家康のえな塚だったり、家康の幼名がついた竹千代通りという道もありました。