ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

史跡

佐久間象山の碑

横浜の野毛にある佐久間象山の碑。 ポケストにもなっています😊

源為朝の祠@上大岡

京急上大岡駅の近くにある鎮西八郎源為朝の祠にいってきました。 このあたりは八郎ヶ谷と呼ばれ、為朝公の隠れ里と云われています。 地元の人によりしっかり祀られています。

東海道の史跡(天王町周辺)

天王町駅前にある帷子橋跡。 江戸方見附跡

杉山城

続日本100名城スタンプラリーの旅。 埼玉県嵐山町にある杉山城です。 暑いなか散策したけど、深い空堀が巡らされていてすごい山城だった(°▽°)

上浜田中世建築遺構群

海老名市の浜田歴史公園にいってきました。 中世の武士の館跡と言われています。 発掘調査で確認された礎石、柵、井戸等の場所をわかりやすく再現してありました(°▽°)

基肄城

続日本100名城スタンプラリーの旅。佐賀県の基山町にある古代山城の「基肄城」に行ってきました(°▽°) 宮崎からフェニックス号で高速基山バス停で降りてそこからは徒歩。 基肄城は基山の山頂に築かれた主郭と東峰をかこむように石塁や土塁で造られています。…

唐津城

寺沢広高が築いた唐津城。 続日本100名城スタンプを押す。 天守閣の中の資料館は寺沢広高の実績や前領主の波多氏など唐津を治めた歴代の武将についての展示があり、分かりやすく唐津の歴史を知ることができるようになっています。

寺沢志摩守広高の墓

唐津城主・寺沢広高さまの墓を参拝しに唐津まできました。墓は鏡神社の境内にあり、見上げるほど大きく領民に慕われていたのがわかりまする。 以前から来たかった場所にこれました(°▽°)

土浦城

小田氏治を支えた土浦城。 続日本100名城スタンプラリー 現存する本丸の太鼓櫓門は最高です!

小田城

つくば市の小田城が復元整備されたということでいってきました(°▽°) 水田地帯に中世の土塁と水堀が残る。馬出しがきれいに全体が見渡せるようになっていました。 小田城に小田城歴史ひろばが出来ていて、小田氏の歴代当主の展示などすごい高まりますね。

興国寺城

横浜帰省がてら続日本100名城スタンプを押しに静岡の沼津にある興国寺城に寄り道。 もっこり土塁、大規模な堀切は見ごたえあります(о´∀`о)

麦島城

小西行長が家臣の小西行重に命じて築かせた麦島城。麦島城のある麦島は前川と球磨川に挟まれた中洲ですごい場所です。 麦島城の天守台跡に標注があり、住宅地に囲まれている。 麦島城の二の丸跡。 近くの麦島大神宮には、小西行長って嫌われてるの?と思う書…

八代城

続日本100名城を巡る。加藤清正の家臣・加藤正方が築いた八代城。宝形櫓の石垣と水堀。 欄干橋 廊下橋門 埋門 唐人櫓にある合坂 小天守台からみる大天守台。石垣の造りが複雑。 大天守台 大天守台からの眺望 本丸の八代宮に残る八代城の井戸 横矢のかかる石…

石垣山城

続日本100名城をめぐる旅、本日は豊臣秀吉が北条氏攻めに築いた総石垣造りの陣城、石垣山城です。 南曲輪の石垣。角石が立派です。 二ノ丸から見る本丸の石垣。 本丸と後方の天守台。 西曲輪 櫓台跡。 井戸曲輪。 崩れかかった石垣が哀愁を誘います。戦国時…

品川台場

レインボーブリッジから見た品川台場。

小机城

続日本100名城スタンプを埋めるため小机城。

延岡城

続日本100名城をめぐる、本日は延岡城。 五ヶ瀬川と大瀬川に挟まれた独立丘に築かれた延岡城。大瀬川越しに見る延岡城のある城山の遠望。亀みたいな形してます。 延岡城は高橋元種が築いた当時は縣城といい、有馬氏が後に延岡と改名しました。 三階櫓の石垣…

佐土原城

続日本100名城をめぐる、本日は佐土原城。 金柏寺 佐土原城下を歩いてたら伊東義祐の時代に金柏寺があった場所を発見しました(°▽°)

楡井頼仲の墓@大慈寺

大慈寺の本堂。南郷の薬丸湖雲もここで修行したといわれています。 大慈寺にある楡井頼仲の墓を参拝。 南朝方として戦った初期の志布志城主です。

肝付兼続の墓

志布志城主の肝付兼続の墓を参拝。 島津氏と争い肝付氏の最大勢力を築いた戦国武将です。

志布志城

続日本100名城スタンプラリーが始まったので日南線を使って志布志城へ。以前から中世の山城の姿がそのまま残っているということで山城マニアとしてすごく楽しみにしてました(°▽°) 志布志城は内城、松尾城、高城、新城の4つの山城の総称です。 志布志市埋蔵文…

飫肥城

伊東家伝来の門松が飾られてる大手門は期間限定です(°▽°)

石田堤

1590年石田三成が忍城を水攻めするために築いた石田堤と呼ばれる土塁です。 往時は全長28km 現在は道路沿いに250m残ります。

丸墓山古墳(石田三成本陣)

忍城水攻めの際に石田三成が本陣を置いた丸墓山古墳です。 丸墓山古墳から忍城の眺め。

忍城

成田氏の居城。 復元鐘櫓 土塁と復元された土塀 本丸の土塁 城主:成田氏 場所:埼玉県行田市本丸

古間木城

渡辺氏の古間木城です。 古間木城の土塁 本丸には城主の子孫の会社があります。 城主:渡辺氏 場所:茨城県常総市古間木 渡辺氏の墓 古間木城主、渡辺氏四代の墓

本源寺跡(矢野一族菩提寺)

瀬平ノ城主の矢野一族の菩提寺である本源寺の跡。 高台に中世の墓石群が残されています。 宮崎県日南市伊比井

小越古戦場(日南市吉野方)

飫肥城の戦いでの激戦地。1568年の小越合戦の古戦場です。伊東義祐は飫肥城の島津忠親を兵糧攻めにし、都城から飫肥への兵糧を送りにきた北郷勢を小越で待ち伏せし、打ち破りました。これにより島津氏は降伏し、飫肥城は伊東義祐が手に入れたとい重要な合戦…

足利尊氏の墓

足利尊氏ゆかりの寺である鎌倉の長寿寺にいきました。 普段は非公開の寺ですが、ちょうど季節の特別公開日にでくわしました。 本堂にある尊氏公の木像。 足利尊氏の墓。 そもそも鎌倉に尊氏公ゆかりの寺があるのを知らなかったので木像やお墓も見れて得した…

金柏寺

伊東義祐が金閣寺を模してつくらせたといわれる金柏寺。佐土原小学校の横にあります。現在の建物は後世に建てられたものですが、佐土原に残る義祐の面影をみることができました。