ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

史跡

佐土原城

佐土原城の松尾丸。伊東時代の初期の佐土原城の中心だった場所だそう。以前より整備されており、初めて松尾丸まで到着できました(°▽°) 松尾丸まで細い尾根をずっといきますが途中にある枡形の地形。 佐土原城の本丸。 佐土原城の天守台跡 佐土原城の登城道。…

伊東邸

飫肥の伊東邸でバーベキュー。 解体前の伊東邸に思いを馳せながら楽しい時間を過ごしました(о´∀`о) 獅子汁うまー。 今日は武家屋敷でバーベキューという貴重な体験できました。 これから伊東邸がどのように生まれ変わるのか楽しみです。

湖雲ヶ城

南郷にある湖雲ヶ城に登ってきました。山頂に築かれている城ですが山頂付近までは車で登れて楽チン。夏草が生い茂る城跡に突入。山に入ると本丸を囲む大規模な空堀が出現! この城は大隅半島を支配していた肝付氏の家臣・薬丸湖雲の居城です。 南郷城よりも…

金谷城

秋月種実の隠居城である金谷城。半島状に突き出た山に築かれていました。昔は海に囲まれていたそう。 現在老人ホーム望洋の郷の敷地になっていて、金谷城の案内板が設置されています。 二の丸にある老人ホーム望洋の郷(本丸からみたところ)。 本丸は駐車場…

南郷城

南郷城の石垣と海は絶景。 南郷城からの景色。 南郷城の登り口にある立派な石碑。

高寺城

北郷の大河、広渡川が正面を流れる内之田〜北郷の間の山に高寺城跡がありました。(サンチェリー北郷から川を挟んだ向かいの山) まず登り口がわかりづらい。ぴくにっくの方から登ると農場があり立ち入り禁止。逆の住宅街のとこから山に入る獣道がありそこか…

鹿児島で城跡めぐり

鹿児島1日目。 伊集院、桜島の城跡をまわりました。 島津義弘 伊集院駅前にある島津義弘の像。 一宇治城(日置市伊集院町) 島津氏が本拠を鹿児島市内の内城に移すまでの居城。島津貴久がザビエルと会見したのもこの場所です。一宇治城は神明城、伊作城、中…

小田原北条氏の墓@早雲寺

箱根湯本にある北条家の菩提寺「早雲寺」を参拝。この早雲寺、1590年の小田原攻めで豊臣秀吉が本陣を置いた寺です。 北条氏の墓は右から早雲、氏綱、氏康、氏政、氏直の5代並んでます。 戦国時代の関東の覇者・北条家の墓を参拝できてよかったです。 早雲寺…

綾城(綾町北俣)

綾町にある綾城。伊東氏の家臣綾氏が築き、のちに伊東義祐の時代には佐土原遠江守が城主でした。 綾城のみどころは、二の丸と三の丸のあいだの空堀だと思います。残念ながらこの空堀を見逃している観光客ばかり、もったいないね。歴史的舞台としても伊東義祐…

本庄古墳群(国富町本庄)

宮崎県東諸県郡国富町本庄にある本庄古墳群を散策。 本庄小学校の校庭や住宅地のいたるところに古墳が点在してました(°▽°) 高さがあります。 道路沿いの古墳

木脇城(国富町木脇)

伊東一族の木脇氏のお城。木脇氏は工藤祐経の子祐時の8男祐頼を祖とする。 1252年祐頼は木脇の地名をとり、木脇刑部左衛門となのる。 伊東時代の最後の領主は福永民部四郎。 住宅地に案内板ありました。

工藤祐経の屋敷跡

飫肥藩伊東氏の先祖である工藤祐経の屋敷跡にいきました。 屋敷跡は實相寺の境内となっています。 實相寺を開基した工藤祐経の孫といわれる日昭の墓も参拝しました。

伊東氏の本拠、西都めぐり

下三財神社(岩崎稲荷神社) 油津の岩崎稲荷神社があった場所。現在は下三財神社になっております。 岩崎稲荷神社は戦国時代に伊東氏の本拠が西都から飫肥に変わった際に、西都から油津に移されたもの。 伊東氏とともに日南にやってきた神社です(°▽°) 伊東義…

玉縄北条氏と龍寳寺

鎌倉にある玉縄城主北条氏の史跡を散策しました。玉縄城の北条氏は玉縄衆を率いて、小田原北条氏のもとで武勇を誇った一族です。 龍寳寺には玉縄北条氏の供養塔と玉縄城を知ることができる玉縄ふるさと館があります。 玉縄北条氏の供養塔。 北条綱成、北条氏…

持田古墳群

前方後円墳 23号、78号。 畑の中に古墳がいっぱい。 24号。

江尻城

武田家の重臣・穴山梅雪の居城。 江尻城の本丸は現在江尻小学校となっている。小学校の敷地内に「小芝城」の石碑があります。小芝城は江尻城の別名だそう。 小芝八幡神社の江尻城案内板。 江尻城の二の丸跡に残る二の丸稲荷。 魚町稲荷神社。 城の背後を流れ…

久能山城(久能山東照宮)

日本平ロープウェーからみる久能山城のあった山。久能山城は武田信玄が久能山の地に築城した山城で、岩殿城、岩櫃城と並び武田3名城と称されました。 現在は久能山東照宮の敷地となっている。 武田氏の名残を残す勘介井戸。 久能山城の縄張り図。 場所:静岡…

瀬平ノ城

日南市の瀬平崎の半島にある山城。サボテンハーブ園の西側にあたる丘陵の山頂が主郭といわれています。 瀬平ノ城は元弘年間に矢野義元が築いたといわれ、このあたりの海を支配していた矢野氏の城だそう。戦国時代には伊東義祐が上別府常陸守を瀬平ノ城の城主…

榎原神社

日南市南郷町にある榎原神社にいってきました♪ヽ(´▽`)/ 榎原神社は1658年に飫肥藩3代藩主・伊東祐久が内田万寿姫の進言により鵜戸神宮を分祀して創建しました。 榎原神社の楼門は1816年に建立されたものです。 1842年建立の榎原神社鐘楼。 榎原神社本殿。17…

飫肥藩主 伊東家の墓(南郷)

南郷城に登る途中にある伊東家累代の僑墓を参拝しました。 本墳は飫肥の報恩寺跡にあり、僑墓は清武にもあります。

埼玉のお城めぐり

花崎城(埼玉県加須市) 住宅地にある花崎城山公園が城跡。公園には城の一部ですが曲輪とそれをめぐる堀が見事に残ります。 花崎城の空堀。 花崎城山公園の入口。中に入るとすぐ空堀が迎えてくれます。 花崎城の水堀。堀に橋がかけられているのも城の雰囲気…

堰ノ尾砦

堰ノ尾砦(いでのおとりで)は1547年飫肥城の島津忠広を攻めるために伊東氏が築いた砦。星倉の岩崎稲荷神社から赤面法印に向かう山道を登り、そこから奥に進むと砦にでる。 堰ノ尾砦の本丸跡。 腰曲輪。 堰ノ尾砦の説明板。本丸に朽ちかけて倒れています。 …

縣城(吾田城)

縣城は吾田地区の中央児童遊園と望洋台霊園のある山にありました。コープみやざき日南の交差点から望洋台霊園に入る山道があるのでそこから登ります。 写真はかんぽの宿 日南からみた縣城のある山です。 望洋台霊園の墓地から写真の大堀切がみえますので中に…

澤津城

油津駅の背後にある山に澤津城がありました。写真は油津Yotten裏の駐車場からみた澤津城の山。登り口は京屋酒造方面にいくと、山の中に入る細い道があり墓地まで続いてます。そこが登り口です。墓地から先は道がないので山の上を目指して薮の中を自力で登っ…

門川、延岡

れろのゆうゆう散歩〜門川町・延岡市編〜 宮崎最終日は愛媛に帰るキシタクさんの車に、延岡まで同行させてもらいました♪ヽ(´▽`)/ 門川城(東臼杵郡門川町門川) 門川城は塩見城、日知屋城とともに日向3城のひとつ。 縣の土持氏への最前線の城として機能し伊…

日南で史跡めぐり

今回の宮崎遠征は日南で1泊2日ということで、1日目は日南をゆっくり観光しました。いつも日南に来るときはイベントだけでバタバタ帰ってたので、たまには日南でゆっくりするのもいいかなと思いました(°▽°) ◆本日の動き 伊東義祐の墓→飫肥城→小村寿太郎生誕の…

日向市の城攻め

れろのゆうゆう散歩〜日向市編〜 塩見城(宮崎県日向市塩見) 塩見城は門川城、日知屋城とともに日向三城と呼ばれた城のひとつです。 伊東氏の時代には48城のひとつでもありました。 山を登ると城山公園となっています。二の丸から本丸に入る虎口の脇に土塁…

祝吉御所跡

島津氏の発祥の地は、ここ都城です。 住宅街の中にありました。

松尾城

都城市山之口町のあじさい公園は戦国時代の松尾城跡です。松尾城は伊東氏が領有していたころは八外城のひとつでした。 山頂には城跡のあった曲輪に、天守閣を模した展望台がありまする。 展望台からみた曲輪がいい感じで山城の雰囲気を出してますね。 城主:…

三重城

ロワジールホテルの裏にある三重城(みーぐすく)にいってきました。 首里城の支城で那覇港を防備する役割をもっています。 三重城の郭内です。 石垣も残ります。那覇市歴史博物館で三重城の古写真を見ることができ貴重でした。 場所:沖縄県那覇市西3丁目 …