ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

久米城(熊本県多良木町)

熊本県球磨郡多良木町久米にある久米城に行ってきました。鎌倉時代にこの地の地頭 久米三郎が城主だったといわれる久米城。戦国時代には相良氏の家臣 東加賀守が城主だったとされ、1559年の獺野原の合戦で落城したそうです。

久米熊野座神社から久米城への登り道。

山頂の三角点。

山頂の本丸。久米公園として整備されています。

本丸北側の腰曲輪。

本丸から東へつづく尾根。二重堀切は林道でなくなり竪堀2条が残る。

東尾根の竪堀1条目。

東尾根の竪堀2条目。

竪堀2条目は明瞭に残っています。

久米城名物である北西尾根麓の三重堀切。

三重堀切の堀切1つ目の土塁。

三重堀切の1つ目の堀切。

三重堀切の2つ目と3つ目の堀切。

三重堀切の2つ目の堀切。

三重堀切の3つ目の堀切。

3つ目の堀切。

3つ目の堀切。

3つ目の堀切から見上げる。三段になっている。

久米城山頂からの景色。

麓に鎮座する久米熊野座神社。

熊野座神社相良氏関連古塔碑群。江戸時代に造られた相良晴広から相良頼寛と18代から22代までの夫人の供養塔で構成されています。

この五輪塔が相良晴広から相良頼寛の供養塔だろうか🤔

久米城の位置。

城の説明板や標柱はありませんが、名物の三重堀切がすごい山城でした。