ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

菊池十八外城

亀尾城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町亀尾にある亀尾城です。菊池十八外城の1つで、鎌倉時代にこの地に入った相良氏の一族が板井氏と名乗り亀尾城の城主になりました。この頃は板井城と呼ばれています。南北朝時代には今川了俊が菊池氏を攻め、この城を奪取し2年ほど拠点とし…

戸崎城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市今にある戸崎城です。菊池十八外城の1つで鹿島氏代々の居城でした。 戸崎城の地形図。 本丸にある古墳状の土壇。 古墳状の土壇。 土壇の上の本丸。立派な城址碑があります。 戸崎城の城址碑。 土壇から見下ろす腰曲輪。 物見の高台の切岸。 物見…

台城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町台にある台(うてな)城です。台城は台台地の突端部に築かれた菊池十八外城の1つ。城主は決まっておらず交代制でした。1375年大軍で攻め込んだ今川了俊の軍勢を13歳の菊池17代菊池武朝(加賀丸)は台城にて少数の軍勢で撃退しています。(…

正光寺城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町加恵にある正光寺城です。菊池十八外城の1つで加恵氏代々の居城でした。加恵氏は菊池8代 菊池能隆の子 隆時が加恵氏を名乗ったのが始まりです。 遺構は平城のため残っていません。昔は城跡に古墳の塚があったそうですが、田圃整備により消…

神尾城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町水次にある神尾城です。菊池十八外城の1つで城主は水次氏でした。神尾城は丘陵末端の古墳を利用して築かれた城です。上写真は神尾城のあった丘陵。丘陵には住宅地が立ち並び、城跡にたどり着くのに少し迷いました 神尾城跡の案内看板。 神…

城林城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市木庭にある城林城です。菊池十八外城の1つで城氏代々の居城でした。菊池一族の城武顕の築城といわれ、止林城、木庭城とも呼ばれています。 山頂の本丸。 本丸にある楠。 本丸にある城林城跡の城址碑。 本丸の入口。 本丸への道。 本丸下西側の曲…

菊之池城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市北宮にある菊之池城です。太宰府の役人だった藤原則隆がこの地に移り住み館を構えた場所で、別名深川館とも呼ばれています。則隆は後に地名である菊池を名乗り菊池氏初代となります。1373年に菊池16代菊池武政が本拠地を菊池本城に移すまで菊池…

古池城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市出田にある菊池十八外城の1つ古池城です。菊池郡の南部に位置し合志方面に備える出城でした。城主は出田氏で菊池氏3代菊池経頼の孫 経信が菊池郡出田村を領し、出田氏を名乗ったのが始まりです。室町時代に熊本城の前身となる千葉城を築いたのは…

増永城(熊本県菊池市)

熊本県菊池市七城町砂田にある増永城です。西郷地区にあった平城で現在は住宅街の中に城跡があります。増永城は菊池十八外城の1つで、城主は西郷氏でした。西郷氏は菊池氏初代菊池則隆の子 政隆が西郷を領し、増永城を築き西郷政隆と名乗ったのが始まりです…