ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

高山城(鹿児島県肝付町)

鹿児島県肝属郡肝付町新富にある高山城に行ってきました。高山城は大隅に最大勢力を誇った肝付氏の本拠地です。肝付氏は日向の伊東氏、球磨の相良氏と同盟を結び島津氏に対抗します。戦国時代2度にわたり島津氏の攻撃を退けていることから大隅最大の難攻不落の山城といわれています。

前から来たかった山城で念願の城攻め😆

縄張り図。

馬乗馬場跡。

大手口。

大来目神社の鳥居。

大来目神社への階段。傾斜のある曲輪の上にあります。

肝付氏の守護神である大来目神社。

球磨屋敷。1506年島津忠昌が高山城を攻めた際に援軍としてやって来た人吉の相良氏の軍勢が籠城した曲輪です。

大手門への道。

大手門跡。

山伏城と二の丸の間の堀底道。

山伏城への登り道。

山伏城。

二の丸。

空堀

枡形。

枡形城。土塁が巡ります。

本丸の間の空堀

本丸への堀底道。

本丸の虎口。

城内から見た本丸の虎口。

本丸。肝付氏の拠点だけあってほんとに広い。

本丸の土塁。重厚な土塁が巡ります。

馬乗馬場跡。城の中心部と奥曲輪との間の巨大な空堀

奥曲輪1は二段になっている。奥曲輪1一段目。

奥曲輪1二段目の土塁。

奥曲輪1と奥曲輪2の間の空堀

奥曲輪2の登り道。

奥曲輪2。奥に土塁。

搦手門跡。

一騎通し跡。

湯沸場跡。

高山城跡の城址碑と高山城。

高山城の位置。

肝付氏の本拠地だけあって城の規模がとにかくすごい!!😳 本丸に辿り着くまでに深い空堀や枡形といった防御施設を通らなければいけないので戦国の堅城を感じることができます。南九州でオススメの山城です。