ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

鹿屋市の城

小城(鹿児島県鹿屋市輝北町)

鹿児島県鹿屋市輝北町下百引にある小城です。別名「くずれ城」といわれています。百引地方を治めた伊賀倉氏(猪鹿倉氏)の白岩城の出城といわれ、1538年に肝付兼続の攻撃を受け落城しています。上写真は南側から見た小城の丘陵。 小城の地形図。小城の丘陵に…

鶴羽城(鹿児島県鹿屋市)

鹿児島県鹿屋市花岡町にある鶴羽城に行ってきました。鶴羽城は江戸時代に花岡島津氏の居館として木谷城の山麓に築かれました。 地形図。山麓の鶴羽城は鶴羽小学校跡となり、木谷城は鶴羽城山公園として整備されています。 鶴羽城の石垣。 鶴羽城の門。 門に…

登見城(鹿児島県鹿屋市輝北町)

鹿児島県鹿屋市輝北町にある登見城に行ってきました。登見(とげん)城は登見山の山頂に築かれた城で、市成氏の垂野城の出城としてのろし台があったといわれています。いまは山頂に通信施設みたいなのがあり遺構はありません。上写真の中央奥の高い山が登見…

垂野城(鹿児島県鹿屋市輝北町)

鹿児島県鹿屋市輝北町市成にある垂野城に行ってきました。垂野城は市成氏の居城であり市成城とも呼ばれています。市成氏は南北朝時代に島津貞久により滅ぼされ、領主は山田忠経、肝付兼続、島津征久、伊集院忠棟と変遷し、1614年に敷根立頼が入ります。敷根…

高隈城(鹿児島県鹿屋市)

鹿児島県鹿屋市上高隈町にある高隈城(松尾城)に行ってきました。高隈城は肝付氏の支城として築城され、南北朝時代には南朝方の楡井頼仲が入りますが、北朝方の畠山直顕の命を受けた祢寝清種に攻められ落城しています。戦国時代には志布志の新納氏、肝付氏…

大姶良城(鹿児島県鹿屋市)

鹿児島県鹿屋市大姶良町にある大姶良城に行ってきました。大姶良城は内城を中心とした12城から成りその規模は肝付氏の高山城をしのぐといわれる山城です。古くは禰寝院北俣の領主だった富山氏が居城とします。富山氏の子孫は大姶良氏、横山氏、志々目氏、浜…

加瀬田ヶ城(鹿児島県鹿屋市輝北町)

鹿児島県鹿屋市輝北町平房にある加瀬田ヶ城(加瀬田城)に行ってきました。加瀬田ヶ城は肝付氏の高山城の重要な支城で、高山と三俣の中間点に位置しています。南北朝時代の1336年北朝方の島津貞久が南朝方の肝付氏の加瀬田ヶ城を攻め、城主の肝付兼隆は35日…

西原城(鹿児島県鹿屋市輝北町)

鹿児島県鹿屋市輝北町上百引にある西原城に行ってきました。西原城は百引地方を治めた肝付方の図師氏の居城です。肝付氏の北辺の監視城だったそうで万一の際は狼煙を上げ肝付氏の本拠である高山方面に急を報せたといわれています。 西原城の地形図。 曲輪①と…