ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

秋月種実の墓

f:id:mai9mami:20190907114932j:plain

串間市の西林院にある秋月種実の墓を参拝してきました。写真手前から種実、種守(種実5男)、種実正室の墓。

あの有名な秋月種実の墓が串間にあるのはすごい😆

秋月種実は戦国時代に福岡の秋月(現在の朝倉市)を治めていた武将。

大友宗麟島津義久龍造寺隆信についで九州第4の男!といわれた秋月種実。

小国でありながら父と兄の仇である大友宗麟と戦い、最盛期には36万石の大名にまで秋月を大きくしました。

1587年 豊臣秀吉が島津を征伐するため九州を攻めた際、秋月種実は島津に味方し、豊臣軍の大軍勢に古処山城を囲まれ、秀吉に降伏。

戦後、秀吉の九州仕置きにより秋月氏は、筑前の秋月を没収され、日向国高鍋と串間を領地としてもらう(国替え)

秋月種実は息子の秋月種長に家督を譲り隠居。秋月氏は新しい領地となった串間に入国。
秋月種長は櫛間城、秋月種実は福島港を抑える金谷城に入りました。

1596年秋月種実は京の伏見で亡くなり、息子の秋月種長は串間に西林院をつくり種実の遺髪を墓に埋めたのが今の墓。

1604年秋月種長は政治の拠点を串間から高鍋に移し、高鍋城に入り高鍋藩主となりました。串間は高鍋藩の飛地として幕末まで続きます(о´∀`о)

f:id:mai9mami:20190907115233j:plain

秋月種実の墓

f:id:mai9mami:20190907125925j:plain

秋月種守の墓

f:id:mai9mami:20190907125637j:plain

秋月種実正室の墓

f:id:mai9mami:20190907120635j:plain

秋月種実の菩提寺 西林院。