ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

高寺城

f:id:mai9mami:20191208130518j:plain

日南市北郷町の内之田にある高寺城に登ってきました。

北郷は人吉の相良氏の所領だった時期があり、その頃には高寺城も築城されていたと思われます。戦国時代には伊東氏の飫肥城攻めの陣城として機能していたのでしょう。

上の写真は広渡川越しに見る高寺城。写真中央の南北に長い山に高寺城は築かれていました。

f:id:mai9mami:20200121124449j:plain

高寺城の縄張り図。日南市教育委員会の歴史まちあるきマップより。

山全体に曲輪が配置され、規模の大きい城だったことがわかります。

今日は南側の内之田農村運動公園向かいの登山口から登り、北側のぴくにっくの道路まで城跡を南北に縦断するルートです。南端の七郭から北端の十一の曲輪までくまなく見てきました☺️

f:id:mai9mami:20200119221708j:plain

内之田農村運動公園の向かいにある高寺城の登り口。

ここから登ると七郭に到着します。

f:id:mai9mami:20200119113854j:plain

七郭北側に残るL字の土塁。この土塁を登ると六郭。

七郭と六郭は現在荒れていますが、あちこちに古い墓石が残り墓地となっています。

f:id:mai9mami:20200119115024j:plain

六郭から見た五郭の切岸。

f:id:mai9mami:20200119120104j:plain

五郭西側に残る土塁。

f:id:mai9mami:20200119120312j:plain

五郭に残るL字の土塁。

五郭の中間には曲輪を区画するようなL字の土塁があります。

f:id:mai9mami:20200119121652j:plain

五郭から見た四郭の切岸。

f:id:mai9mami:20200119121829j:plain

四郭の切岸前には縦堀があります。

f:id:mai9mami:20200119121955j:plain

四郭下にある帯曲輪。

f:id:mai9mami:20200119123848j:plain

四郭。奥には櫓台状の土塁がみえます。

f:id:mai9mami:20200119125308j:plain

四郭にある櫓台状の土塁。

f:id:mai9mami:20200119124449j:plain

四郭西側に残る土塁。

f:id:mai9mami:20200119125825j:plain

四郭北側から見た三郭の切岸。ここを登ると三郭に出ます。

f:id:mai9mami:20200119134643j:plain

三郭と二郭を結ぶ土橋。

高寺城の目玉といえる遺構です。土橋の両脇は空堀が掘られており、土橋の先は二郭の切岸を登る道になっています。お城の雰囲気を感じられる場所です。

f:id:mai9mami:20200119134206j:plain

土橋脇の空堀(東側)

幅が広い空堀になっていて高まりますね。

f:id:mai9mami:20200119134657j:plain

土橋から続く二郭への登城道。

f:id:mai9mami:20200119134906j:plain

二郭。奥に見えるのは本丸の切岸です。

f:id:mai9mami:20200119141137j:plain

二郭に残る土塁。

f:id:mai9mami:20200119134931j:plain

二郭から見た本丸の切岸。

ここを登ればようやく本丸です!

f:id:mai9mami:20200119135203j:plain

本丸西側の土塁。

本丸に入るとすぐ目に入ります。すごい分厚い土塁で高まる。

f:id:mai9mami:20200119135358j:plain

分厚い土塁からつづく本丸西側の土塁。

f:id:mai9mami:20200119135527j:plain

本丸西側の土塁。(さらに別角度から)

f:id:mai9mami:20200119150206j:plain

本丸北端のL字土塁。

いや〜土塁好きは高まりますね!

f:id:mai9mami:20200119140800j:plain

本丸背後の大堀切。

高寺城で最大の堀切です。左が本丸の切岸。

すごい迫力があります。

f:id:mai9mami:20200119151404j:plain

本丸から大堀切を挟んだ先にある八郭。

シダに覆われていますが、分厚く高さのある土塁に圧倒されます!

f:id:mai9mami:20200119151507j:plain

八郭北端の土塁。

櫓台があってもおかしくない造りになっています。

f:id:mai9mami:20200119152746j:plain

八と十の間の堀切。

f:id:mai9mami:20200119153814j:plain

十と十一の間の堀切。

f:id:mai9mami:20200119143833j:plain

高寺城の五郭土塁上から見た内之田の景色。

右奥には伊東方の出城であった中ノ尾砦が見えました。

 

あと本丸より北側の曲輪(九から十一)には発見しただけでもイノシシの罠が2ヶ所あったので、気をつけて散策する必要がありますね!

 

いや〜大満足の山城でした😊

高寺城は曲輪ひとつひとつが広いし、本丸までたどり着くには高さのある切岸を何度も越えていかなければいけない。さらに各曲輪の西側には土塁が必ず巡っていますが、これは西側に通る飫肥街道の監視の役目があったと思われます。曲輪の北端にL字土塁のある場所が何ヵ所かあったり、曲輪の造りも一貫しています。

さらに日南市の他の山城に見られない「土橋」の遺構も良好に残っている。

広大な縄張りが完存している点からも、れろが選ぶ日南ナンバーワンのお城です🥰