ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

深江城(長崎県南島原市)

f:id:mai9mami:20210424102224j:plain

長崎県南島原市深江町にある深江城に行ってきました。

深江城は鎌倉幕府の命により深江の地頭となった安富氏代々の居城です。戦国時代になると安富氏は島原半島戦国大名有馬氏の重臣になりますが、1584年沖田畷の戦いでは安富純泰が有馬氏から龍造寺氏に寝返ったため、深江城は有馬・島津連合軍に攻められます。深江城はなかなか落ちず、沖田畷の戦い龍造寺隆信が戦死したあとに安富氏は城を去りました。島津氏の家臣 新納忠元の嫡男新納忠堯はこの深江城の戦いで戦死しています。時代は下り江戸時代になると島原の乱が起き、一揆勢は深江城に籠もり島津藩の軍勢を撃退しています。

要害堅固だった深江城も今は石碑と説明板が建つのみで城の範囲もよくわかっていません。

f:id:mai9mami:20210428094121p:plain

深江城周辺の地形図。出丸があった熊野神社付近は比較的城の雰囲気を残しています。

f:id:mai9mami:20210424103228j:plain

深江城の石碑と説明板。奥に深江城址 鎮魂地蔵がみえます。

f:id:mai9mami:20210424102310j:plain

深江城の本丸あたり。「深江城」と書かれた建物がありました。

f:id:mai9mami:20210424102409j:plain

本丸あたり。

f:id:mai9mami:20210424102439j:plain

本丸のあたり。高台になっています。

f:id:mai9mami:20210424102358j:plain

本丸の高台。

f:id:mai9mami:20210424103034j:plain

深江城の出丸があった熊野神社。周囲よりも高くなっています。

f:id:mai9mami:20210424101715j:plain

出丸の名残。

f:id:mai9mami:20210424101814j:plain

出丸の名残。

f:id:mai9mami:20210424101759j:plain

出丸内部。

f:id:mai9mami:20210424101852j:plain

熊野神社

f:id:mai9mami:20210424095746j:plain

深江城に鎮座する鎮魂地蔵。深江城での合戦の戦死者を弔ったものか。

f:id:mai9mami:20210424102140j:plain

深江城址 鎮魂地蔵。

f:id:mai9mami:20210424093745j:plain

説明板。

f:id:mai9mami:20210428100110p:plain

深江城の位置。