ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

恒吉城(鹿児島県曽於市)

鹿児島県曽於市大隅町恒吉にある恒吉城に行ってきました。恒吉城は庄内十二外城の1つで、1599年の庄内の乱の際には伊集院方の伊集院宗右衛門、滝聞兵三郎が守備しました。

恒吉城の縄張り図。Ⅰ群の日輪城、Ⅲ群の西高城、Ⅳ群の東高城を中心に構成された大規模な山城でした。連続多重堀切と畝状竪堀群は庄内の乱の際に伊集院氏が整備したものといわれています。

日輪城の曲輪方面への登り道。

日輪城の曲輪の登り口。日輪城は傾斜が急で唯一登れそうなのがこの場所でした。

日輪城。背後は分厚い土塁になっています。

日輪城の切岸。かなりの高さがあります。

日輪城と櫓台の丘陵の間の堀切。

櫓台のあった曲輪。

櫓台の丘陵背後の堀切。

Ⅳ群曲輪の虎口。

Ⅳ群の曲輪。

Ⅳ群曲輪の土塁。

Ⅳ群の外側を巡るシラスの大空堀

空堀

西高城と東高城の間の堀切。

東高城の虎口。

東高城。

東高城の櫓台土塁。

西高城の虎口(北側)。

西高城。

西高城北側の土塁。

西高城の虎口(南側)。

西高城南側。

西高城東側の土塁。

西高城南側の土塁。

畝状竪堀群。

畝状竪堀群。

畝状竪堀群。

連続多重堀切。

登り口の恒吉地区公民館にある標柱と説明板。

恒吉城の位置。

戦国時代の大規模な遺構が残る迷路のような山城でした😳