ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

西都市の城

向ノ城(宮崎県西都市)

宮崎県西都市鹿野田にある向ノ城。伊東氏の本拠だった都於郡城の出城の1つ。まわりは住宅地になっていますが曲輪はきれいに整備されています。 地形図。 曲輪①入口の標柱。 曲輪①。 曲輪①西端。土塁のように高くなっている。 曲輪①から堀切越しに見た曲輪②。…

日隠城(宮崎県西都市)

宮崎県西都市鹿野田にある日隠城に行ってきました。伊東氏の本拠だった都於郡城の出城の1つで北側を守る城でした。上写真は日隠城の山の遠望。山容は越後の春日山城に似ていますが、畑地として利用された形跡があり遺構は不明瞭でした。 日隠城の登り道。尾…

穂北城(宮崎県西都市)

宮崎県西都市穂北にある穂北城です。伊東四十八城の1つで城主は伊東氏の重臣 長倉藤七でした。1577年の伊東氏の豊後落ちの際に城主の長倉洞雲斎がこの城で島津氏を食い止め、伊東義祐を豊後に落ち延びさせます。 穂北城の縄張り図。城は深い空堀で区切られた…

有嶺城(宮崎県西都市)

宮崎県西都市岡富にある有嶺城主に行ってきました。有嶺城は一ツ瀬川の東岸に築かれた山城で城主は長友兵庫頭行安と伝わります。現在の城跡に残る遺構から戦国時代には伊東氏の傘下にあったと思われます。 縄張り図。(宮崎県中近世城館跡緊急分布調査報告書…

泉城(宮崎県西都市岩爪)

宮崎県西都市岩爪にある泉城。伊東氏の本拠だった都於郡城の出城の1つ。現在は畑地になっています。城域などは不明。 泉城の位置。

東ノ城(宮崎県西都市鹿野田)

宮崎県西都市鹿野田にある東ノ城。伊東氏の本拠だった都於郡城の出城の1つ。丘陵全体竹藪の山ですが、丘陵の北東部分は地籍調査で竹が刈られており上まで登れました。 東ノ城の地形図。虎口らしき遺構と土塁が確認できます。 東ノ城の標柱。 東ノ城の登り道…

前ノ城(宮崎県西都市鹿野田)

宮崎県西都市鹿野田にある前ノ城。伊東氏の本拠だった都於郡城の出城の1つ。前ノ城の丘陵は現在鶏舎があるため立入禁止になっています。上写真は東ノ城付近から見た前ノ城の丘陵の遠望。 前ノ城の地形図。すぐ東には東ノ城があります。 城跡から少し離れた道…

南城(宮崎県西都市鹿野田)

宮崎県西都市鹿野田にある南城。伊東氏の本城だった都於郡城の出城群の1つ。上写真は南西から見た南城の遠望です。 南城の位置。都於郡城の南を守る出城でした。 南城の地形。 南城の入口。 入口にある南城の看板。 曲輪Aの入口と城塁。 曲輪A。 曲輪Aから見…

銀鏡城(宮崎県西都市銀鏡)

宮崎県西都市銀鏡にある銀鏡(しろみ)城です。ヤマビルに襲撃されながらの城攻めでした 銀鏡城は米良氏初代の米良重次が最初に居城とした城です。米良氏は後に居城を銀鏡城→村所城→小川城の順で変えています。 銀鏡城の位置。 銀鏡城の遠望。 銀鏡城の登り…

黒貫城(宮崎県西都市岩爪)

宮崎県西都市岩爪にある黒貫城に行ってきました。 戦国時代に伊東氏が都於郡城を治めた時代に日向一の寺院として栄えた黒貫寺。その背後の丘陵に築かれたのが黒貫城です。黒貫寺のある場所が都於郡城と佐土原城を結ぶ往還が通ることから、伊東氏が都於郡城の…

三納城(宮崎県西都市三納)

昨日 西都でキャンプ見たあと三納城にいってきました。上の写真は西側から見た三納城の遠望です。真下に三納川が流れ断崖絶壁です。 三納(みのう)城は伊東48城の一つで、城主は飯田肥前守祐恵(いいだ ひぜんのかみ すけさと)です。 1577年 飯田肥前守は…