ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

柴田城(福岡県筑紫野市)

f:id:mai9mami:20201004124306j:plain

福岡県筑紫野市大字天山にある柴田城に行ってきました。柴田城は筑紫氏の出城で筑紫広門の家臣 村山近江守、村山弾正親子が城主でした。

f:id:mai9mami:20201010173019j:plain

柴田城の位置。宝満山の南に派生した宮地岳の麓の独立丘陵に築かれており、大友方の高橋氏の宝満山城に対する筑紫氏の最前線の山城でした。

f:id:mai9mami:20201010171358j:plain

柴田城の縄張り図(福岡県中近世城館遺跡等詳細分布調査報告書1より転載)。主郭の中央には櫓台状の高まりがあります。主郭下の西側には土塁と横堀があり、南側には腰曲輪が段々に築かれていて、西と南に防御の重点を置いていることから大友氏への備えの城だったと思われます。

f:id:mai9mami:20201004120535j:plain

柴田城の登口。ここを登ると主郭まで直通でいけることから、主郭にある墓地へいくための道として造られたと思われます。登口には柴田城の案内板が建てられています。

f:id:mai9mami:20201004120505j:plain

柴田城の案内板。

f:id:mai9mami:20201004120617j:plain

登っていく途中に主郭東側の腰曲輪が目に入ります。

f:id:mai9mami:20201004120738j:plain

山頂の主郭。

f:id:mai9mami:20201004120910j:plain

主郭の中央にある櫓台状の高まり。

f:id:mai9mami:20201004123040j:plain

主郭の東側にわずかに残る土塁。

f:id:mai9mami:20201004121127j:plain

主郭西側にある曲輪。この曲輪の下に土塁と横堀があります。

f:id:mai9mami:20201004121228j:plain

主郭下の西側にある土塁。

f:id:mai9mami:20201004121540j:plain

主郭下西側の土塁と横堀。

f:id:mai9mami:20201004121623j:plain

さらに北方面につづく土塁と横堀。

f:id:mai9mami:20201004121654j:plain

横堀から見た主郭の丘陵の切岸。

f:id:mai9mami:20201004122420j:plain

主郭南側に段々と造成された腰曲輪群。

f:id:mai9mami:20201004122343j:plain

柴田城の丘陵南側先端の曲輪。

f:id:mai9mami:20201004122629j:plain

柴田城の丘陵から東側の眺望。

f:id:mai9mami:20201004123348j:plain

最後に東側から見た柴田城の遠望。