
松尾城の北側にある南北に細長い痩せ尾根の丘陵に築かれた丸之尾城です。すぐ西側にある杉尾城と同じく松尾城の出城といわれています。東側麓にある昌明寺跡墓地の裏から山に入ります。

丸之尾城の縄張り図。(えびの市の城館跡より転載して加筆)
丸之尾城の痩せ尾根には堀切が3本あります。南側にある堀切Aが一番の見どころ。尾根にはピークが何箇所かありますがほとんど自然地形な感じがします。

堀切A。

西側から見た堀切A。

堀切A北側の丘陵切岸。

堀切A北側の丘陵の尾根。

堀切AとBの間あたりのピーク。

堀切B。

堀切BとCの間あたりのピーク。

堀切C。

昌明寺跡の碑。松尾城の戦死者を供養するために建てられた昌明寺。

丸之尾城の位置。