ゆめのある子応援日記

日南市移住、れろのブログ

浦尻城(宮崎県延岡市)

延岡市の浦尻湾に浮かぶ水軍城、浦尻城に行ってきました。浦尻城は浦城城とも呼ばれ浦尻湾の岬状に突き出た丘陵に築かれていました。河野系越智氏の支城といわれ、戦国時代に大友宗麟が縣を攻めた頃の城主は松田義清といわれています。

浦尻城の縄張り図。浦尻城のある丘陵は3つのピークからなり真ん中の山が最も高く本丸のあった場所と想定されます。

浦尻城の堀切。岬状に突き出た丘陵と尾根を分断しています。

縄張り図3のピークまでの尾根。下草がすごいです。

縄張り図3のピーク。

3のピークと本丸の間の尾根。下草がすごく道が見えません。草を掻き分けながらの城攻めになります。

本丸のピーク。

山頂の本丸。

本丸下にあるA地点の曲輪。

縄張り図2のピークと本丸の間にある尾根。東側には土塁がついています。

東側の土塁。

尾根から縄張り図2のピーク方面にある切岸。

切岸を越えた先にある横堀。

横堀を見下ろす。

横堀の付近には石積の名残も見られる。

縄張り図2のピーク。

本丸から少し降ったあたりから見た景色。

浦尻城の位置。